2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 Sくんです。 村や田園風景を作られている方へ この記事では ちょっとしたスペースに すぐに作れる地蔵堂を紹介します。 田舎をマイクラで表現しようとすると 建物同士の間を埋める手段が 畑とかしかないので ちょっと道に作って見るだけでも 雰…
こんにちは。 Sくんです。 以前に一度 箱庭風の可愛い家を 花畑バイオームに建てましたが skun-games.hatenablog.com 今回はより可愛さを出すために メイン建材をピンクに設定しました。 柱や屋根材も 明るめの建材を使っているので 華やかなな建築の参考に…
こんにちは。 Sくんです。 今回は以前ご紹介した時計塔に続いて ネザー建築の紹介です。 skun-games.hatenablog.com ネザーに街や都市 城などを作るときに 入口となる門を作っていきます。 ネザー由来の素材を多く使って 地獄の門を表現してます。 ※筆者はク…
こんにちは。 Sくんです。 時代劇とかに お茶とお団子をいただける 茶屋がちょくちょく出てきますよね。 小さいころはよく 散歩してるところにこんな店があれば… と思いながら見てました。 というわけで マイクラ内で自分の理想を叶えるべく 茶屋を作ってい…
こんにちは。 Sくんです。 今さらな感じもしますが… 建物の内装には どれだけ熟練の方でも欠かせない内装である椅子 今回はそのなかでも 一人掛けに絞ってご紹介します。 初心者の方はもちろん 普段の内装にマンネリを感じている方も 参考にしていただき い…
こんにちは。 Sくんです。 最近ワールド探索… もとい散歩してると 廃村をよく見かけますよね。 村だ!と思って近づいたら廃村で 結構残念な気分にもなるものです。 ですが敢えてあの雰囲気に合わせて建築してこそ クラフターを名乗れるというもの ということ…
こんにちは。 Sくんです。 突然ですが 街を作るときに水場はありますか? ほとんどの方が 以前ご紹介した噴水や 家のそばに無限水源を置いたりと ちょっとした水場は作っていると思います。 skun-games.hatenablog.com ですが水路などの 整備された大きめの…
こんにちは。 Sくんです。 アカシアに村が自然生成されるようになって 少し原住民とか 部族のようなイメージが沸いてきたので 今回はそんな村のオブジェを紹介します。 あざやかなアカシアの建物に合わせて カラーバリエーションのある トーテムポールを作っ…
こんにちは。 Sくんです。 公園や駅前広場 テーマパークなどによく見られる噴水。 マイクラでもいろんなところに作ってる方が 多くいますよね。 水流の仕組みを知っていると ブロックの置き方次第で いろんなパターンが作れますが 今回はその一部をご紹介し…
こんにちは。 Sくんです。 これまでに和風の建物をいくつかご紹介してきました。 今回はそれらに付属するような建築です。 和風のそれなりの大きさの建物には 塀や門がついているものですよね。 調べてみると形や材質なのもいくつかあったのですが 今回はシ…
こんにちは。 Sくんです。 日本にも海外にも 結構有名な時計台ってありますよね。 基本的には綺麗だったり 情緒があったりする建造物だと 筆者は思っています。 しかし今回は敢えて 恐怖というか不思議な印象のある時計台を ネザーに作っていきます。 ※筆者…
こんにちは。 Sくんです。 明けましておめでとうございます。 新年初日の記事なので 今日は3分建築って感じです。 祭りやめでたいシーンに欠かせない花火 マイクラにはありがたいことに 色んな種類の花火がありますよね。 といってもサバイバルでは あまり無…