2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 Sくんです。 噴水と聞いたとき 「水」が真っ先に浮かぶと思いますが マイクラの世界では 溶岩でも噴水を作ることができます。 ちなみに溶岩で噴水を作る利点は以下の通りです。 光源として使える 妖しげな演出 ネザーでは水が蒸発してしまうの…
こんにちは。 Sくんです。 マイクラで中華風の建物を作るのにお困りの方 おそらく多いと思います。 なぜなら自分もそうだからです。 というわけで今回は 中華街をイメージして 入口の門(鳥居)を作っていきます。 こうすれば中華風に見える という点も書いて…
こんにちは。 Sくんです。 この記事では ジャックオランタンを使った 街灯の作り方についてご紹介します。 過去にも街灯についての記事は上げましたが グロウストーンやシーランタンなどのブロックは 光源ブロックの中でも序盤に入手しづらいです。 その点カ…
こんにちは。 Sくんです。 サバイバル生活をスタートさせるとき 拠点の利便性は重要ですよね。 というわけで スタート直後の方や サバイバル初心者の方向けに 基地っぽい拠点をご紹介します。 序盤にオススメなサバイバルハウスの作り方 完成図はこちらです…
こんにちは。 Sくんです。 この記事では 「豆腐建築」にお悩みの方へ 超簡単に豆腐を卒業する方法についての 基礎をご紹介します。 簡単3ステップで ただの豆腐からしっかり家に見えるようになるので 初心者の方にはぜひ参考にしてほしいです。 3つの手順で…
こんにちは。 Sくんです。 今日の記事は 樫(オーク)・アカシアに続き 植林場シリーズの3つ目として ジャングルの木の植林場を ご紹介します。 過去の植林場記事はこちら www.skuncraft.com www.skuncraft.com www.skuncraft.com ※筆者はクリエイティブにて建…
こんにちは。 Sくんです。 農場や牧場を作るときに 広大なスペースに建物が少なくて 違和感を覚えるときはありませんか? そんなときにちょうどいい小物があれば 便利ですよね。 という訳で今日は 雰囲気づくりに一役買ってくれる リヤカーをつくります。 ※…
こんにちは。 Sくんです。 序盤に建てた豆腐建築をベースにした家の紹介は これまでもいくつかしてきましたが 今回は窓や形ではなく 色合いを意識して 豆腐をおしゃれに改装してみましょう。 この記事はこんな方にオススメです 序盤の豆腐建築を生かして増改…
こんにちは。 Sくんです。 今日の建築は 誰でもすぐに作れる 秘湯っぽさ全開の温泉をつくります。 周りに建物を加えれば 露天風呂付きの温泉宿としても使えるので 真似してみてください。 この記事はこんな方にオススメです こじんまりした建築が好きな方 露…
こんにちは。 Sくんです。 これまでの魔女の家建築は 筆者のイメージで一から作ってきましたが 今回は元の家を改造する形で作っていきます。 この記事はこんな方にオススメです 魔女の家の活用法を知りたい方 自然生成された建物の活用法が知りたい方 ※筆者…
マイクラで一番有名な敵モブといえば たぶんクリーパーですよね。 という訳で今日の建築は みんな大好き「匠」さんの形をした家をご紹介します。 この記事はこんな方にオススメです モブの形の家を作りたい方 目印となる拠点・建造物が欲しい方 ※筆者はクリ…
こんにちは。 Sくんです。 過去記事でオーク(樫)の植林場をご紹介しましたが 植林も樹種ごとに 制限ブロックなど注意点が異なるので 全樹種で植林場の建築例を出していきます。 今回はオークに続いてアカシアバージョンを ご紹介しますね。 www.skuncraft.co…
こんにちは。 Sくんです。 今日作るのは「普通の家」ですが 「普通の家」と言っても作る場所は 当ブログ初のジ・エンドの世界です。 この記事はこんな方にオススメです。 ジ・エンド素材の使い方が知りたい方 ジ・エンドの拠点づくりがしたい方 ※筆者はクリ…
こんにちは。 Sくんです。 これまでにいくつか ツリーハウスをご紹介しましたが 新しいパターンのツリーハウスが思い付いたので 作ってみました。 www.skuncraft.com www.skuncraft.com www.skuncraft.com この記事はこんな方にオススメです 屋根状の森にス…