砂岩で建物を作るとき
壁も砂岩で作ると
単調になってしまう。
なにか相性のいいブロックはないかな?
こんな要望にお応えします。
砂岩の建物に最適な壁5選
ご紹介するのは
全部で5パターンになります。
なお今回ご紹介する壁は
2マス〜3マスのアーチ状の柱を
元の状態としています。
①空白を利用した壁
柱の間を完全にはふさがず
最下段を壁で繋いでいます。
1階をバルコニーにしたり
エントランス周りに使えます。
②タルを使った壁
普通の木材や原木と違い
くっきりした模様があるタルは
内壁としてかなり使えます。
全部タルにすると
かなり閉鎖的に見えるので
一部を窓にするのがオススメです。
③粗いディープスレートの壁
砂岩が明るいブロックなので
奥に暗めの色を使うと
奥行きが出せます。
そんな暗いブロックの中でも
砂岩と同じく目の粗い
テクスチャのディープスレートは
合わせやすいです。
④レンガの壁
レンガは明るめのブロックですが
砂岩とは色の相性がいいです。
組み合わせることで
かなり高級感のある見た目を
演出することができます。
⑤柱状ネザークォーツの壁
砂岩よりかなり明るい色なので
そのままだと合わせづらいですが
柱状で模様があることに加えて
暗い色の壁や柵を使って
光源を吊るすことで
遺跡のような雰囲気が出せます。
いかがでしたでしょうか。
この他の建築小技は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。