水場に張り出したような
散歩コースになる桟橋を作りたい!
こんな要望にお応えします。
水場を囲う桟橋の作り方
完成図はこちらです。
ちょっとした休息所もある
コの字の桟橋にしました。
それでは作り方です。
建築素材
素材はシンプルですが
装飾用に蓮の葉やつたも使います。
土台
奥行きは任意ですが
2マス間隔で丸太の枠を作り
たき火で埋めて橋にします。
柱
角に建てた壁を
丸太でつないで縁取ります。
壁には上に柵を伸ばして
建屋の柱にします。
また入口からはフェンスゲートで
縁に高さをつけています。
屋根
両角には柱の上に屋根を置き
休憩所にしました。
外観
外壁にはつたを這わせて
内側には蓮の葉を浮かべて
簡単に装飾しました。
いかがでしたでしょうか。
この他の桟橋は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。