広い洞窟内や山岳地帯に
吊るせる照明を作りたい!
こんな要望にお応えします。
高台からの吊るし照明の作り方
完成図はこちらです。
山や洞窟でも主張しすぎないよう
無骨な見た目になる
ブロックを選びました。
それでは作り方です。
建築素材
素材は丸石のほか
木材を使っていきます。
木材はどの樹種でも構いませんが
アカシアなどだと派手になります。
土台
吊るしたい場所から
壁でチェーンを吊るします。
1段目
チェーンの先に階段で
丸太を挟んで吊るし
ランダムにチェーンを伸ばして
ランタンを吊るします。
階段下の壁は奥行き方向にも伸ばして
先端に丸太と柵をつけます。
2段目
柵からもランダムな長さで
チェーンを伸ばして
先端にランタンをつけます。
1段目・2段目ともに
チェーンの長さを変えることで
照明の多きさや照らす範囲を調整できます。
いかがでしたでしょうか。
この他の照明器具は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。