こんにちは。
Sくんです。
木造でもおしゃれなアパートを作りたい。
1種類の木材だと材料が足りないから
複数を組み合わせて建てたい。
今回はこんな要望に応え
4種類の樹種を組み合わせて
アパートを作っていきます。
4種類の木材で木造アパートの作り方
完成図はこちらです。
全体的に暗すぎず明るすぎないよう
壁と装飾の色を使い分けています。
シンプルな形の分
柵と燭台に使ったアカシアのオレンジが映えます。
それでは作り方です。
建築素材
素材の種類は多いですが
一個一個の数は少なくて済むので
集めやすいですよ。
土台
あらかじめ部屋を区切って土台を作ります。
この外側に二階への階段と廊下
柱を建てていくので
建築範囲はもう少し広いです。
- 幅25×奥行き9
柱&壁
柱は一階にアカシア
二階に松の原木をそれぞれ使い
濃淡を分けています。
壁は反対に
一階を色の濃い松の木材で
二階を明るい樺の木材をつかいました。
屋根
屋根材はダークオークの階段と
ハーフブロックを使いました。
- 梁に沿ってハーフブロック
- 梁の上に階段ブロック
- 階段の上半分の高さに合わせてハーフブロック
外観
各部屋の玄関と廊下
廊下の柱はこんな感じです。
柱はアカシアの原木で
廊下部分はダークオークのハーフブロックです。
ドアの横にある柵の窓は
階段で作った窓を覆う形になっています。
柱と柱の間には
松と樺の階段を交互に並べて
葉ブロックを置いて装飾しました。
二階への階段側には
縦長窓を取り付けました。
階段と二階廊下の手すりはアカシアの柵で
オレンジの差し色を加えています。
背面は奥行きが狭めのベランダです。
壁の色に合わせてハーフブロックを競りださせて
反対の色の柵で縁取りしてます。
反対側側面はシンプルに縦長窓を並べて
屋根をつけました。
いかがでしたでしょうか。
木材だけでも
色の違いを利用することで
十分おしゃれなアパートが建てられます。
また別の記事でも
見た目の違う木造アパートを建てていますので
合わせて参考にしていただけると
嬉しいです。
・カントリー調
・初心者推奨の簡単素材
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。