こんにちは。
Sくんです。
以前に当ブログでのメサの初建築として
アーチ橋を作りましたが
メサにはまだ家を建てていませんでした。
そこで今日は
メサで入手可能な素材だけで作れる
メサバイオーム用初期拠点を紹介します。
他のバイオーム初期拠点の作り方と合わせて
見ていただけると嬉しいです。
※筆者はクリエイティブにて建築します。
メサバイオームスポーンの方へ初期拠点の作り方
今回の完成図はこちらです。
アーチ橋のときと同様
カラフルなバイオームに負けないように
建物にも模様を取り入れていきます。
それでは作り方です。
建築素材
素材はすべてメサにて入手可能なものを
選定しました。
テラコッタの色については
好みの2色を選んでくださいね。
建築範囲
今回は9×9ブロックで作ります。
ちなみに土台には樫の原木を使います。
壁
まずはすべて皮を剥いだ樫の原木で作り
床面は樫の板材を使ってます。
そのあとでそれぞれの面の
真ん中3ブロックを1ブロック競り出させ
そこへ樫の原木で土台を作り
その上にチェック(市松)模様の壁を作ります。
屋根
まずは赤砂岩の階段を逆さにし
チェック柄の壁以外の壁最上段に
設置していきます。
次にチェック柄の壁を中心に
三角屋根をつけます。
それ以外の部分も屋根を中央へ向けて寄せていき
画像のようなピラミッド状の屋根にしていきます。
ちなみに上から見るとこんな感じです。
外観
玄関はいつもとあまり変わりませんが
玄関日差しは
壁に合わせてチェック柄です。
あとは各面チェック以外の壁中央を削り
柵で窓をつけます。
いかがでしたでしょうか。
チェック柄って可愛いですよね。
しかしながらメサバイオームは
木材もさることながら
テラコッタ以外の素材が入手しづらいので
壁や屋根がワンパターンにならないように
工夫するのが大変です。
今後も色んな柄で
メサ建築を紹介していきます。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。