こんにちは。
Sくんです。
自分が住んでいる街に
憩の場はありますか?
残念ながら筆者の住む街にはあまりないような
気がします。
そこで今回は
自分の理想とする
小さい噴水公園を作ります。
※筆者はクリエイティブにて建築します
街のちょっとした憩の場を紹介
完成図はこちらです。
小さめですが
雰囲気はありますよ。
公園だけでなく
豪邸の庭の一角に作るのも
有だと思います。
それでは作り方いきましょう。
建築素材
素材は少なめです。
バラの低木は他の花でも構いませんが
大きい(2ブロック分の)花がオススメです。
スコップは道を作るためのものですね。
建築範囲
中心の円が噴水になる
直径5マスの円で
外周が垣根となる
直径15マスの円です。
外周の中央から
幅3マスで道を伸ばしています。
噴水
石レンガの階段とブロックで
囲いと水を流す柱を建てます。
噴水の形状は
下記参考記事などから選んでいただければ
と思います。
今回は柱の中央に階段ブロックを
逆さ置きにしています。
頂点から水を流すと
いかにも噴水という見た目になります。
垣根
街の雰囲気や
周りの建物との間隔で
無しでも構いませんが
今回はレンガブロックで土台をつけて
上に葉ブロックを置いただけの
簡単な垣根をつけました。
ベンチ
スペースの都合もあり
一番簡単な階段を2つ並べただけの
ベンチを採用しました。
またベンチと噴水周り以外で
道を伸ばして
中心がパターンに見えるようにしています。
花壇
花を並べるだけですが
入口を囲うように
好みの花を植えて完成です。
いかがでしたでしょうか。
広い公園や庭に作る際には
垣根を高くしたり
入口に葉ブロックでアーチを作ったりしても
おしゃれになります。
もちろん広さに合わせて
噴水の形状やベンチの形・数を変えて
街にいい感じの憩の場を
作ってみてください。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。