こんにちは。
Sくんです。
以前に結構頑丈そうで
大きなテントと
BBQセット一式をご紹介しましたが
少し趣向を変えて
初期拠点にテントを作るというイメージで
作っていきます。
一部入手難度の高い素材もありますが
サバイバル序盤にテントっていう響きが
とてもそそるので
ぜひチャレンジしてみてください。
※筆者はクリエイティブにて建築します
初期拠点のイメージにぴったりなテントを紹介
完成図はこちらです。
本当はテント生地のイメージから
羊毛とかがいいのですが
現状では羊毛の階段がなく
なめらかな傾斜がつけられないため
木材系の階段ブロックがオススメです。
それでは作り方いきましょう。
建築素材
最初からリードなんて要求するな!
との声が聞こえてきそうですが…
スライムが近くにいることを願っています。
また色々と言われそうですが
この子も重要な建築材料です。
※ウサギでも可
布地
傾斜部分は階段でつくり
頂上のみを通常ブロックにします。
リードの伸ばせる範囲に限りがあるので
あまり高すぎないように注意です。
ロープ
前後先端のブロックを
同材質のトラップドアに差し替え
中にニワトリを2匹ずつ入れます。
冒頭に言った通り
ウサギでも構いませんが
寂しさを紛らわすため
声が出るニワトリにしました。
(多少うるさい気もしますが)
テントから少し離した位置に
等間隔で杭を打ち込みます。
トラップドアの中のニワトリからリードを伸ばし
杭に固定しておきます。
中のニワトリが少し動くと
ロープが風に揺れてるように見えて
いい感じです。
入口
片側は塞ぎ
片方のみに入口をつけました。
ほんとは布地なので
こんなかっちりした見た目ではないですが…
あとはニワトリを入れたトラップドアの箱の下に
ブロックが置けないので
同じトラップドアで蓋をして
完成です。
いかがでしたでしょうか。
このロープとかたわんだ紐の表現方法を
最初に思い付いた人
天才ですよね。
こういうのを閃けるクラフターになりたいです。
やってみるとわかりますが
しっかり囲いをつけないと
中に入れる動物がすぐに逃げるので
大変です。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。