こんにちは。
Sくんです。
今日はわりと新しいブロックである
「蜂の巣」を使って建築していきます。
可愛らしい色と模様なので
一般の建材としても使用できそうですが
穴があったりして
少し難易度が高いので
ひとまず通常の用途を生かして
養蜂場を作っていきます。
※筆者はクリエイティブにて建築します
森の中に作る養蜂場を紹介
完成図はこちらです。
画像を調べてみると
森に蜂の入った箱を並べてるだけの
シンプルなんでものがほとんどでしたので
簡単な屋根と周囲の湧きつぶしをした
シンプルデザインとしました。
それでは作り方です。
建築素材
蜂の巣ブロックは
シルクタッチで取る必要があるので
数を揃えるのは少し大変ですよね。
蜂の巣箱
マイクラの世界における蜂の巣は
最初からブロック状のため
そのまま置いて使います。
とはいえそのままだと箱感に欠けるので
蓋がわりに松のトラップドアを設置しました。
柱
蜂の巣の隙間の位置に
柵を4段積み重ねて
柱をたてていきます。
屋根
最近お気に入りの焚き火の屋根ですね。
設置しているときは森林火災のようでしたが…
焚き火を建材として使うときには
火消しアイテムとして
水のスプラッシュポーションがオススメです。
装飾
中にはランタンを吊るし
外には光源を埋め込んだ植木で
装飾をしています。
あまり全面を覆ってしまうと
蜂の邪魔になりそうなので
このくらいにしました。
いかがでしたでしょうか。
蜂の巣ブロックは
色はもちろん綺麗な木目調のブロックなので
暗い色の建材との相性もいいですね。
色からして
やはり森や花畑
ひまわり平原のバイオームとの相性は
かなりいいと思いますので
ぜひ建材としても試したいところです。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。