こんにちは。
Sくんです。
これまでにいくつか
ツリーハウスをご紹介しましたが
新しいパターンのツリーハウスが思い付いたので
作ってみました。
この記事はこんな方にオススメです
- 屋根状の森にスポーンした方
- 見晴らしのいい家に住みたい方
※筆者はクリエイティブにて建築します
どんぐり屋根ツリーハウスの作り方
完成図はこちらです。
自生している木の葉の一部を刈りとり
その上に建物は建てています。
それでは作り方です。
建築素材
素材は多く見えますが
基本的には屋根状の森で入手可能な
樫とダークオークの木材がメインです。
階段
木の上の家になるので
そこに入る手段が必要
ということで階段から作ります。
手すりにはダークオークのトラップドアを使い
色の統一感を出していきます。
あとは曲げて踊場にしたところに
一本原木で柱をつけて
頑丈さを演出してみました。
建屋土台
木についている葉に沿って
皮を剥いだダークオークの原木で縁取ります。
いびつな形ですが
その方が雰囲気はいいですね。
残した葉と木の幹はそのまま床になります。
壁
ダークオークのみだと暗すぎるので
壁材には樫を使います。
屋根
一番の特徴である屋根は
ハーフブロックで2段寄せたあと
通常のブロックと階段で寄せていき
適度な丸みを持たせます。
建物の形がいびつなので
通常ブロックの置き方が肝ですね。
外観
より自然な感じを目指して
ドアはつけていません。
屋根には柵で窓というか吹き抜けを作り
前面の照明はジャック・オ・ランタンを
吊るしています。
側面と背面にも柵で窓をつけています。
あとは屋根に葉ブロックを散らして
少しランタンで装飾すれば完成です。
いかがでしたでしょうか。
木が多いバイオームには
こんな風な木の実を模した建物なんかも
可愛らしくていいのではないでしょうか?
ツリーハウスもバリエーションができてきたので
まとめ記事的なものも作ろうかと考え中です。
需要があれば教えてください。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。