SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

村に生成された家をちょい足しでオシャレにする方法【マイクラ】

建築は素材集めも建てるのも

時間がかかってしまう…

村にある建物を使って

オシャレな拠点を作りたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

村に生成された家をちょい足しでオシャレにする方法

 

元の建物はこちらです。

f:id:skun-games:20210728152818j:image

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20210728152752j:image

建物の形や大きさは変えずに

一部ブロックの差し替えや

外観には作業系のブロックを置いて

装飾していきます。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20210728153054j:image

素材の種類は多いですが

外観の素材として使うので

数は少なめで大丈夫です。

 

屋根

f:id:skun-games:20210728153250j:image

屋根は縁取りのみ

丸石に差し替えて

単調な木材のみの造りに

色合いを加えました。

 

窓枠

f:id:skun-games:20210728153418j:image

もともと原木で窓枠を作っていますが

トラップドアを付け加えて

雨戸を表現しました。

 

広い面

f:id:skun-games:20210728153629j:image

広めでのっぺりしやすい面は

柱の位置に植木を置き

左側に階段とトラップドアの台に

チェストや醸造台を設置

右には作業台・かまどなど

普段から使うブロックを配置しました。

 

入口面

f:id:skun-games:20210728153837j:image

ドアのある面は

ドア脇に看板を置いて

反対側には蓋付きの大釜と

葉ブロックで装飾しています。

 

中折れ面

f:id:skun-games:20210728154044j:image

L字になっている部分は

もともと凹凸のある面なので

植木と花壇で簡単に装飾しました。

 

狭幅面

f:id:skun-games:20210728154128j:image

狭い面はよく使うツールを看板で飾り

柵を取り付けて馬をつなぎました。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

この他の生成物を使った建築は

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております。