SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【マイクラ】彩釉テラコッタで道を鮮やかに装飾する方法【マインクラフト】

普通の石畳や

草の道ブロックではなく

色鮮やかな道を作りたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

彩釉テラコッタで道を鮮やかに装飾する方法

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20211229155836j:image

中央分岐用のデザインですが

同じルールのもと

伸ばしていけます。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20211229155938j:image

3種類の彩釉テラコッタを使いますが

色目は好みです。

 

中央

f:id:skun-games:20211229160009j:image

まずは白の彩釉テラコッタ

中央に太陽のマークが出るよう

向きを調整して設置します。

f:id:skun-games:20211229160054j:image

角から斜めに

対称となる向きで

ブロックを追加します。

 

f:id:skun-games:20211229160143j:image

角は別の色を使って

模様が出るように

2×2マスで設置します。

 

f:id:skun-games:20211229160228j:image

中央と角から1マス離し

さらに別の色で四角を作り

隙間を色合に合った

ブロックに差し替えれば完成です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

この他彩釉テラコッタ関連の記事は

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてください。

 

 

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております。