こんにちは。
Sくんです。
さぁゲームスタート!
と新ワールドを生成したときに
目の前にピリジャーの前哨基地が…
なんて経験ありませんか?
筆者はあります…
今回はそんなワールドで立ち回るときに使える
「基地」の作り方をご紹介します。
サバイバルでも序盤から作れるように
素材は簡単なものでまとめましたので
ぜひお試しください。
※筆者はクリエイティブにて建築します
サバイバル序盤に作れる基地を紹介
完成図はこちらです。
怖い施設が奥に見えますね。
対抗施設として作っていきます。
それでは作り方です。
建築素材
ほぼ丸石と樫の木材系です。
道の整備や
基地内での自給自足を可能にするために
道具も一部必要です。
建築範囲
中央の家部分は
幅9×奥行き6で四方の塔は
家から斜めに3マス空けて
直径5マスの円をつくります。
土台
敵に作業の邪魔をされないよう
柵で囲って素早く土台をつくります。
家・塔ともに丸石を二段積み上げ
家はそこからさらに階段を積み
1マス内側に入れてもう一段積み上げて
家をつくります。
塔は原木で4本柱を建てて
樫の木材と階段で壁をつけます。
屋根
家は通常の屋根をつけ
丸石で縁取ります。
塔は土台から1マス内側に
高さ4マスの建屋を追加し
円形の突起屋根をつけています。
装飾
すべての塔への道をひいたのち
残った土地はすべて畑にします。
また塔には柵で窓をつけて
周辺の確認ができるようにしました。
サバイバルで作る場合には
攻撃が塔からできるように
開閉可能なブロックを使ってもいいです。
家は土台を倉庫兼入口とするので
階段や扉は付けずに
柵で窓をつけていき
丸石を使って装飾しています。
ちなみに土台の入口は表裏の両面にしています。
(側面の装飾は両面共通)
いかがでしたでしょうか。
いきなり敵モブに襲われる初期地点は
諦めてワールドを変える方も多いですが
せっかくのサバイバルなので
対抗できる施設を作り上げていくのも
ゲームを楽しむ要素になります。
ほかにもサバイバル初期拠点のアイデアは
今後紹介していきますので
お楽しみに。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。