SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

超シンプルにできる木造アパートの作り方

こんにちは。

 

Sくんです。

 

当ブログの一番初めの記事で

初心者向けとして木造アパートを

ご紹介しましたが

改めて見てみると

原木のままブロックを使用したり

階段ブロックが多かったりと

コスト面では序盤向けでないと感じたので

今回はまた別の木造アパートを作ります。

形状は以前と同じメゾネットタイプです。

 

www.skuncraft.com

 

 

この記事はこんな方にオススメです

  • ゲーム序盤に村の整備をしたい方
  • 村人向けの建物を作りたい方
  • 木材だけの中~大型の建築をしたい方

 

 

※筆者はクリエイティブにて建築します

 

 

超シンプルにできる木造アパートの作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20200317163914j:image

前回より屋根形状をシンプルにして

作りやすい設計にしています。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20200317164024j:image

3種類の樹種を使って

建屋本体には原木・階段といった

コストの高いブロックの使用を抑えました。

 

建築範囲

f:id:skun-games:20200317164144j:image

土台は石レンガで統一します。

玄関を内側へ入れるので後程一部削ります。

  • 幅25×奥行き12

 

f:id:skun-games:20200317164448j:image

一階をダークオーク

二階を樺で壁を張ります。

柱がないのが現代建築っぽいですね。

 

屋根

f:id:skun-games:20200317164557j:image

屋根は陸屋根で

ハーフブロックを3段段違いで置いています。

 

外観

f:id:skun-games:20200317164714j:image

玄関部分は3ブロック分中に入れることで

凹凸をつけます。

f:id:skun-games:20200317163914j:image

前面には樫の各種ブロックで装飾をし

玄関前には光源を埋め込んだ

植え込みも作りました。

ゲームが進んだときには

たいまつをランタンに差し替えたり

一階の玄関装飾にある

階段から柵を吊るした部分にも

ランタンを吊るすと

雰囲気が出ます。

f:id:skun-games:20200317164949j:image

側面は両サイド同じで

小窓+階段・葉ブロックの装飾と

よく見る2×2の窓ですね。

f:id:skun-games:20200317165152j:image

背面二階には

縦長窓を等間隔でつけて

トラップドアで開いた窓枠を表現し

一階は幅の都合上外に出られる形状ではないですが

縁側っぽい窓をつけました。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

以前のものよりシンプルにした分

現代風のモダンアパートのようになりました。

とはいえ木材のみにしてしまうと

のっぺりした印象になってしまうので

木材によく合う葉ブロックなどで

適度な装飾をするのがコツですね。

 

サバイバルでプレイするとき

ゲーム序盤の建築は

素材の都合もあるので

なかなか思い通りにはいきませんが

階段やハーフブロックをうまく使って

豆腐にならないよう試行錯誤してみてくださいね。

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに。

ご要望があればコメントもお待ちしております。