こんにちは。
Sくんです。
樺系の木材は綺麗ですよね。
今日の建築は
序盤にも作れるような素材を使って
樺中心の白い家を作ります。
綺麗で可愛く小さな白の家の作り方
完成図はこちらです。
土台と色の変化をつけるために使った屋根の縁取り
あとは照明のランタン以外は
すべて樺材となっています。
それでは作り方です。
建築素材
樺の木材系のブロックを
原木以外のほぼ全て使います。
樺のみだと単調になりすぎるので
葉ブロックなどで色を加えていきます。
土台
小さめの建築なので
木の多い林などにも作りやすいです。
柱
高さ5段で柱を角とその対面に置いていき
長面は中央にも柱を建て
梁で繋ぎます。
屋根
壁も樺の木材なり
屋根材も樺の階段とハーフブロックなので
色が単調にならないよう
縁取りはなめらかな石のハーフブロックです。
外観
前面はシンプルです。
玄関にはトラップドアで屋根をつけ
左側は柵の窓と植え込みをつけています。
玄関側側面にも柵の窓をつけ
装飾はトラップドアで差別化しています。
背面は柵の出窓を2パターン使って
装飾しました。
ちょうど水辺なので
景色が良さそうです。
反対側面は窓を少し豪華に装飾しました。
階段・ハーフブロック・葉ブロック・トラップドア
フル活用すれば1つの樹種だけでも
派手な装飾が可能です。
いかがでしたでしょうか。
樹種を縛った建築は
どうしても単調になりますが
ゲーム序盤では素材の数や種類が限られるので
結構必要なスキルになりますね。
木造建築については
当ブログでも多く作ってますので
他の建築も合わせて見てもらえると嬉しいです。
ちなみにオススメはこちら
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。