山岳や渓谷のような
岩壁ばかりの場所でも
オシャレなカフェを作りたい!
こんな要望にお応えします。
岩壁を削って作るカフェの作り方
完成図はこちらです。
デッキを表に出して
簡単ながらもオシャレな見た目にしました。
それでは作り方です。
建築素材
茶系のブロックを複数使い
落ち着いた雰囲気で
作っていきます。
土台
右側は2×2で奥行き8マスの空洞を作り
左側は縦横5マスにして
天井は手前2マス目からは4段にします。
奥行きは同じく8マスで
中でつなぎます。
デッキ
左2マスは階段で登れるようにして
右は階段逆さで縁をつけて
奥に床を伸ばしていきます。
外観
右側はドアに羊毛とカーペットで
オーニングを取り付けて
上に葉ブロックとトラップドアで
装飾しています。
左も同じくオーニングをつけました。
内装
手前から4マス目に壁とガラスで
室内外を仕切っています。
照明は天井を掘り下げて
そのまま吊るしています。
入った奥のスペースを
幅4マス奥行き3マス凹ませて
タルとトラップドアで
カウンターを作りました。
いかがでしたでしょうか。
この他の岩壁建築は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。