こんにちは。
Sくんです。
今日のテーマはキャンプ場です。
サバイバルなゲームで敢えてサバイバル要素の高いテーマに挑戦します。
テントはもちろん
バーベキューコンロも再現していますので
良ければ作って見てくださいね。
※筆者はクリエイティブにて建築します。
BBQも楽しめるキャンプ場の作り方
では完成図です。
それでは作り方いってみましょう。
建築素材
こんな感じです。
羊毛ブロックの階段が実装されると嬉しいですね。
建築範囲
テントは円形にしてみました。
マイクラで円の表現は慣れも必要ですよね。
大きさ別の円の作り方とか書いてもいいかもしれません。
テント~壁~
屋根もすでに付いてますが…
壁は布地をイメージして羊毛で表現してます。
テント~屋根~
円形に盛り上がるような屋根が理想でしたが
難しかったですね。
ブロック同士の結合部が見易いように
上からの画像にしてみました。
壁の画像でわかるように
前面入口部分を三角屋根にしているのが特徴です。
焚き火
光源という意味合いもありますが
焚き火を囲んで
コーヒーとか飲みながら話したり
星を見たり…なんてイメージです。
バーベキューコンロ
どうでしょうか?
(既出でしたら申し訳ありません)
機織り機が丁度網目に見えたので作ってみました。
機織り機の下に焚き火を仕込んで煙を表現してますが
正直煙の量は多めです…
いかがでしたでしょうか。
特別なことはしてないので
完成図にあるテーブルとランタン置き場は触れてませんが
ランタン置き場は結構アウトドアな雰囲気出てると
自分では思っています。
冒頭もいいましたが
羊毛の階段ブロックがあればなぁ
という感じですね。
すべて砂岩系や
白いからとネザークォーツなどを使うと
布地の印象が付かないで
ただの壁になってしまうので…
またこういう円形な建物にも挑戦したいきますね。
バーベキューコンロは評価をお聞かせいただきたいです。
合わせて読みたい記事
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。