こんにちは。
Sくんです。
農場や牧場を作るときに
広大なスペースに建物が少なくて
違和感を覚えるときはありませんか?
そんなときにちょうどいい小物があれば
便利ですよね。
という訳で今日は
雰囲気づくりに一役買ってくれる
リヤカーをつくります。
※筆者はクリエイティブにて建築します
農場や牧場に置けば「ぽさ」の出るリヤカーの作り方
今回は微妙に枠の作り方が違うリヤカーを
4種類ご紹介します。
フェンスゲート
少し外枠が浮いた形状になりますが
柵とフェンスゲートで枠を作り
荷台としています。
全種類共通ですが
タイヤは樫のトラップドア
引き手は使う木材の柵を伸ばして表現します。
看板
ハーフブロックの土台に
看板で縁取ったものになります。
低床のトラック荷台のようで
結構良さげですね。
ブロック
通常ブロックで枠をつけるパターンです。
車輪が片側1個ずつの場合は
こんなイメージです。
柵
柵を使いまくるとこんな感じです。
柵がいっぱいある方には
ちょうどいい形ですね。
いかがでしたでしょうか。
あまり手間や時間
素材的な意味でのコストをかけずに
周囲に溶け込む小物という意味では
かなり使い勝手がいいものになります。
大きさについても
周囲の建物に合わせて
ブロックの数を調整すれば
OKです。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。