洋風な街や
城壁都市でも自然に見える
ネザーゲートの作り方を知りたい!
こんな要望にお応えします。
城門風ネザーゲートの作り方
完成図はこちらです。
町の外壁に取り付けられるような
城門の形をイメージした作りにしました。
それでは作り方です。
建築素材
素材は大半が石レンガ系のブロックで
その他はゲートの材料とランタンのみです。
ゲート
まずは細長いゲートを作ります。
幅は4マスの高さは5段になってます。
枠
奥側は塞いで
側面はゲートから手前に3マス伸ばして
高さはゲートにそろえて
壁を張っていきます。
壁から階段とハーフブロックを伸ばし
アーチ状にして囲みます。
柱
アーチの両側に内径が
直径で5マスの円を作ります。
そのままゲートの囲いよりも
1マス高い位置まで積み上げ蓋をします。
渡し
上部をハーフブロックでつないで
上を渡れるようにします。
上部と渡し部分は壁でつないで
落ちないようにします。
装飾
あとは正面の装飾として
柱は一部階段に差し替えて模様を作り
入り口にはランタンを吊るしました。
いかがでしたでしょうか。
この他のネザーゲートは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。