見た目美味しそうな本物志向で
かつ簡単に作れる
ケーキのような家が作りたい。
こんな要望にお応えします。
チョコレートケーキハウスの作り方
完成図はこちらです。
テラコッタをメインに使って
2層のチョコケーキを再現しました。
それでは作り方です。
建築素材
茶と通常のテラコッタを使って
2層にします。
金ブロックは金箔として使いますが
無くてもいいです。
土台
土台は6×6で
濃い色から置いてきいます。
壁・天井
土台の上にもう一段
濃い色を乗せて
そこからは交互に積んでいきます。
天井は2パターンご紹介します。
金箔(金ブロック)を使わない場合には
カーペットで縁取り
中をトラップドアで埋めます。
金ブロックを使う場合
縁取りは変わりませんが
トラップドアだと薄くて
金ブロックが飛び出てしまうので
ハーフブロックで埋めています。
外観
正面は玄関を取り付け
屋根はチョコレートに見える
トラップドアを使っています。
また横には小窓を添えました。
玄関側の側面は
格子状に窓とトラップドアで
装飾しています。
残りの背面と側面は
装飾はしないで
代わりに全体カーペットを敷いて
ココアパウダーを表現しました。
いかがでしたでしょうか。
ショートケーキハウスも作っているので
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております