村にあるような四角ではなく
円形の井戸を作りたい!
こんな要望にお応えします。
少し大きめな円形井戸の作り方
完成図はこちらです。
土台には壁も使って凹凸を作り
小さな建物な分
複数種のブロックを使いました。
それでは作り方です。
建築素材
簡単に作れるよう
木材と石にしていますが
素材を変えれば
だいぶ雰囲気も変わります。
土台
それぞれの辺の中央は壁
それ以外は丸太を使って
内径が直径で5マスの円を作ります。
柱
丸太からは壁と柵で
高さ3段の柱を伸ばします。
屋根
屋根も土台と同じ形状ですが
中央は低くその周りのみ
半ブロック高くしています。
桶
滑車と桶がついている縄は
石臼とチェーンを使って
表現しました。
いかがでしたでしょうか。
この他の井戸は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。