SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

染料16種類の作り方と使い道まとめ【マイクラ】

染料とは

f:id:skun-games:20210208222840j:image

イクラ(マインクラフト)の中で

染料は全部で16種類あり

それぞれ他のブロックに

色を付けることができます。

 

 

染料16種類の作り方と使い道まとめ

 

 

この記事では

各色の染料の作り方と

主に色付けできるブロックを

ご紹介していきます。

 

 

 

白の染料

f:id:skun-games:20210208223643j:image

白の染料は

骨粉とスズランをクラフトすると

作ることができます。

骨粉はスケルトンを倒してドロップする

「骨」から作れるので

トラップタワーが出来ていれば

作りやすい染料となります。

 

薄灰色の染料

f:id:skun-games:20210208224217j:image

薄灰色は3つの花から

クラフトすることができます。

ヒナソウとフランスギクのほか

白のチューリップから作れるのが

特徴となります。

f:id:skun-games:20210208224508j:image

f:id:skun-games:20210208224603j:image

この他黒や灰色の染料を

白の染料とクラフトすることでも

作ることができます。

 

灰色の染料

f:id:skun-games:20210208224842j:image

灰色の染料は

黒と白の染料をクラフトすることで

入手可能です。

 

黒の染料

f:id:skun-games:20210208225010j:image

黒の染料は少し変わっており

イカを倒して手に入るイカスミや

ウィザーのバラをクラフトすると

出来上がります。

 

茶色の染料

f:id:skun-games:20210208225424j:image

茶色の染料は

ジャングルの木に生っている

ココアビーンズをクラフトすると

入手できます。

 

赤の染料

f:id:skun-games:20210627133207j:image

赤の染料は

多くの素材から生成できます。

ポピーやチューリップといった

序盤でも手に入る素材でも作れるのが

オススメポイントです。

ほかにもバラの低木やビートルートといった

多くの素材で作れる色になります。

 

オレンジの染料

f:id:skun-games:20210627133724j:image

オレンジの染料は

2種類の入手方法があり

1つ目はオレンジのチューリップから

生成する方法です。

f:id:skun-games:20210627133709j:image

もう1つは絵の具と同様

黄色と赤の染料をクラフトすると作れます。

 

黄色の染料

f:id:skun-games:20210627133932j:image

黄色の染料は

タンポポ・ひまわりの

2種類の花から作れます。

特にタンポポはかなり入手しやすいので

序盤でも作りやすい色になってます。

 

黄緑の染料

f:id:skun-games:20210628161413j:image

黄緑の染料は

2色を組み合わせることで作れます。

緑の染料はサボテンが必要なので

砂漠を見つけることが条件になります。

 

緑の染料

f:id:skun-games:20210628161516j:image

緑の染料は

かまどを使って作る

数少ない染料です。

砂漠に生成されるサボテンを

かまどでクラフトすると

作ることができます。

 

水色の染料

f:id:skun-games:20210628161654j:image

水色の染料は

2色の染料を混ぜ合わせて作ります。

サボテンから作れる緑の染料と

ラピスラズリヤグルマギクから

生成できる青の染料を使うので

やや作るのが難しい染料です。

 

空色の染料

f:id:skun-games:20210628161841j:image

空色の染料は

2パターンの作り方があります。

1つ目は青と白の染料を混ぜる方法。

f:id:skun-games:20210628161926j:image

もう1つは湿地に自生する

ヒスイランをクラフトすることで

入手可能です。

 

青の染料

f:id:skun-games:20210628161758j:image

青の染料は

ヤグルマギクから入手できます。

f:id:skun-games:20210628162036j:image

またラピスラズリ

青の染料として使えますが

ややコストに見合わないので

花から多く取るのがオススメです。

 

紫の染料

f:id:skun-games:20210628162154j:image

紫の染料は

赤と青の2色から作れます。

赤は入手しやすいですが

青の入手条件が限られるので

多く集めづらい染料となります。

 

赤紫の染料

f:id:skun-games:20210628162516j:image

赤紫の染料は

2種類の入手方法があり

1つはライラックとアリウムという

花から作るパターン。

f:id:skun-games:20210628162612j:image

もう1つは

紫とピンクの染料を混ぜることでも

作ることができます。

 

ピンクの染料

f:id:skun-games:20210628162659j:image

ピンクの染料は

赤と白の染料をクラフトすると

入手できます。

f:id:skun-games:20210628162728j:image

この他ボタンをクラフトすることでも

入手することが可能です。

 

色付きブロックは交易で入手

羊毛などの各種色付きブロックは

村人との交易でも入手できるので

まずは村人の交易を発達させることが

オススメです。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

染料は集めることが大変な種類もありますが

色付きブロックは外観にも内装にも便利なので

覚えておくのがオススメです。

 

 

色付きブロックの使用例は

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com