水辺に突き出たデッキのある
南国風なコテージを作りたい!
こんな要望にお応えします。
水辺のデッキ付きコテージの作り方
完成図はこちらです。
作る場所は水辺に限定されますが
海辺や湖沿いなど
広い水辺に複数作れば
リゾート地のような見た目にできます。
それでは作り方です。
建築素材
素材はトウヒと樺を中心に
木材ベースで作っていきます。
土台
7×7マスになるよう
等間隔で2段の柱を建て
1マス離した位置にも
同じく2段の柱を2本建てます。
建屋部分には階段で縁取って床を張り
1マス離した場所は階段とエントランス
水辺側には半円形に床と柱を建てます。
柱
建屋のみ土台の柱を
そのまま3段伸ばします。
屋根
建屋はハーフブロックと階段で
方形屋根を作り
エントランスにはたき火で
屋根を作ります。
外観
入り口はフェンスゲートで
下に落ちないようにし
ドアをつけました。
デッキには壁を建て
各面には階段と柵で窓を作り
上から葉ブロックで囲います。
柱にはつたを使って
シンプルな見た目を
軽減させました。
いかがでしたでしょうか。
この他のコテージは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。