初期の建築でも
豆腐に見えないよう
円筒状の家を建てたい!
円筒土台つき木造ハウスの作り方
完成図はこちらです。
土台から円筒状にして
さらに居住部分を高くすることで
特徴的な家にしています。
それでは作り方です。
建築素材
素材は丸石と樫なので
序盤でも集めやすい
素材になっています。
土台
直径が5マスの円を
3段積んで土台にします。
床にもなる部分は
階段とハーフブロックで広げます。
柱
土台の丸石が隠れるよう
角は高さ3段それ以外は1段で
柱と壁の下部分を作ります。
壁
各マス中央を除き
階段を向かい合わせに積んで
壁を作っていきます。
屋根
屋根は階段で4方から寄せますが
なめらかになるように
角は通常のブロックや
ハーフブロックを使います。
外観
1面は入り口用に階段を作り
その他の面はトラップドアで
中央に窓を作って
柱にもトラップドアで
模様をつけました。
いかがでしたでしょうか。
この他の木造ハウスは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに作ってみてくださいね。
建築のご要望などあれば
お気軽にコメントください。