こんにちは。
Sくんです。
以前平原に自然生成された村に
平原の村の建築様式を踏襲した
村長宅をご紹介しました。
今回はその砂漠バージョンです。
この記事はこんな方にオススメです
- 砂漠村を発展させたい方
- 砂岩建築の方法が知りたい方
砂漠の村長宅の作り方
完成図はこちらです。
村に見られる砂漠の建築様式を踏襲しつつ
村長宅らしい高級感を出してみました。
それでは作り方です。
建築素材
素材ももちろん基本的に
砂漠の村素材に合わせます。
よく使われているオレンジのブロックは
今回は使いどころがなかったので
省いています。
建築範囲
土台は通常の砂岩で
一部柱のみにする部分を砂岩の壁を
1マス置きに設置しています。
- 幅14×奥行き10
柱
建屋の柱は右側が一階
左側が二階建てで
一階層が高さ4マスになるようにしています。
壁
壁材と天井にはなめらかな砂岩を使い
砂岩の壁の柱も二階部分まで伸ばして
ハーフブロックで屋根をつけます。
外観
屋根には等間隔で突起をつけて
村の建物にあわせています。
玄関にはドアと装飾をつけていますが
窓は空洞の縦長です。
他の面も基本的には縦長の空洞で
窓を表現しています。
いかがでしたでしょうか。
複数あるバイオームごとの
村の建築様式の中でも
砂漠は特にシンプルなので
変化の付け方が難しいです。
装飾物も少ない傾向にあるので
適度に建屋の形を変えながら
砂漠の建築について勉強していきましょう。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。