洞窟に入るといつも迷って
なかなか元の場所に戻れない
迷わずに洞窟探索するにはどうすれば?
こんなお悩みにお応えします。
洞窟を迷わず探索する方法
この記事では洞窟内に入ったあと
どう立ち回れば迷うことなく
元の地上に帰りやすくなるかを
ご紹介していきます。
洞窟とは
洞窟は山岳バイオームや
メサのような台地の以外にも
通常の平原や海底にも存在する
ダンジョンになります。
とはいえ中は入り組んでおり
暗く敵Mobもいたるところで湧くので
しっかり対策する必要があります。
迷子対策①
迷子防止のためには
やたらと光源を置くのではなく
一定側にのみ置いていく必要があります。
例えば常に右に置いてきた場合
地上に戻るときには
逆の左側の光源を頼りに登れば
たどり着けます。
迷子対策②
分かれ道には
探索中に余りやすい丸石で柱を建てて
もと来た道の方に光源を置きます。
戻る途中分かれ道が出てきても
光源が置かれた方向に戻れば
迷わずに済みます。
迷子対策③
洞窟内は入り組んだ地形なので
大きな洞窟だと分かれ道も
かなりの数になります。
そのため探索が終わり
行き止まりとなった場所は
道を塞ぐのが最適です。
迷子対策④
対策とは少し違いますが
長く地下に籠もる場合には
途中手に入れた鉱石の加工など
仮の拠点を置くのも大切です。
特にマルチの場合
地表にいるプレイヤーが寝るとき
同時に寝られるよう
ベッドを用意していくのも重要です。
いかがでしたでしょうか。
この他攻略関連の記事は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。