チェストに余っている素材で
港町のような雰囲気を出したい!
こんな要望にお応えします!
港町っぽい雰囲気を余った素材で出す方法
完成図はこちらです。
かなり小さく作ってますが
広い範囲に隙間から少し海も見える
桟橋を複数つなげることで
港町・リゾート感を出しています。
それでは作り方です。
建築素材
素材はシンプルかつ
序盤に入手しやすい
樫や丸石をメインにします。
初期スポーンの都合で
別の木材が余る場合は
他の樹種でも構いません。
土台
2マス間隔で
陸地から幅2マスの
桟橋を伸ばします。
桟橋の先は幅2マスでつなぎ
2マスすぼめて先端を作ります。
柱
角と先端に柱を建て
凹凸をつけます。
柱の間にもハーフブロックを置き
桟橋を広げます。
囲い
丸石の壁とフェンスゲートを併用し
柱の間を埋めて落ちないようにします。
照明
先端角の柱からは
段違いの照明を吊るしました。
照明のない柱には
ハーフブロックでフタをして
ジャンプで乗れないようにしました。
いかがでしたでしょうか。
この他の港
建築は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。