通常世界で登場する敵Mobの中でも
攻撃力が高く序盤の難敵になる
エンダーマンの倒し方が知りたい!
こんな要望にお応えします。
エンダーマンの特徴と倒し方
エンダーマンとは
エンダーマンはジ・エンドから来るとされる
長身の敵Mobで真っ黒な見た目をしています。
通常世界でもスポーンするため
その攻撃力の高さやテレポートして
プレイヤーを追いかけてくる特徴から
自ゲーム序盤ではかなりの難敵になります。
重要なドロップアイテム
エンダーマンを倒すと
通常0~1個の「エンダーアイ」をドロップします。
ドロップ数はドロップ増加のエンチャントで
増やすことも可能なため
エンチャントした武器で倒すのがオススメです。
エンダーアイ(エンダーパール)の使い道
エンダーアイから作れるエンダーパールは
マイクラの中でも重要な意味を持つアイテムです。
エンダーパールは投げると
ワールドのどこかにある「遺跡」に向かって飛び
投げる→追いかけるを繰り返すことで
地下にある遺跡の上までたどり着くことができます。
また遺跡の内部には
エンダーパールを埋め込むことで
エンドへのゲートが完成する祭壇があり
ここでも複数個のエンダーパールが必要となります。
エンダーマンの習性
エンダーマンは近くの特定のブロックを
拾い上げて手に持つ修正があります。
このブロックは倒したときに
ドロップさせることもできます。
エンダーマンは目を合わせなければ
プレイヤーを追いかけることはありませんが
一定距離以下で胴体や頭部を見つめると
激昂して口を大きく開け
長いうめき声をあげて追い回してきます。
エンダーマンの倒し方
エンダーマンは通常攻撃の他
水や雨によってダメージを受けます。
そのため激昂させてしまったときには
水場に入ることが対策にもなります。
しかし弓などの遠距離攻撃は効かないため
最終的には剣やブロックで殴るなどの
直接攻撃で倒すしかありません。
いかがでしたでしょうか。
エンダーマンは序盤の要注意相手ですが
ゲーム攻略の上で重要な要素を持っています。
水が弱点なことを利用して
被ダメージを抑えて
倒してみてくださいね。