SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

すぐに使える入り口・玄関の作り方【マイクラ】

建物の顔である入り口は

おしゃれに見映えよく作りたい。

どうしてもワンパターンになってしまうので

いろんなバリエーションが知りたい。

 

こんな要望にお応えします。

 

 

入り口・玄関の作り方

 

まずは基本型がこちらです。

f:id:skun-games:20200720121831j:image

こちらをベースに

14パターンをご紹介していきます。

最後に実用例の画像もつけてますので

ご参考にしてもらえれば

嬉しいです。

 

 

 

柵×ハーフブロック屋根

f:id:skun-games:20200720161955j:image

まずはシンプルに

柵で枠をつけて

ハーフブロックの屋根です。

シンプルな見た目なので

使いやすさはバツグンです。

 

壁×ハーフブロック屋根

f:id:skun-games:20200720162009j:image

上記の柵を壁に差し替えています。

分厚くなるので

画像の木造建築では少し違和感ありますが

石造りや大きな建造物には

合わせやすいです。

 

階段屋根

f:id:skun-games:20200720162048j:image

ハーフブロックを

階段に差し替えています。

1ブロックで凹凸のある階段ブロックを使えば

情報量を増やすことが可能です。

 

階段屋根(円状)

f:id:skun-games:20200720162134j:image

階段を横並びではなく

両端のブロックを内向きにすることで

滑らかさを出しています。

 

ハーフブロックなだらか屋根

f:id:skun-games:20200720162202j:image

ハーフブロックを段違いに設置して

なだらかな傾斜をつけています。

 

階段&ハーフブロックなだらか屋根

f:id:skun-games:20200720162240j:image

階段で耳をつけて

ハーフブロックでフタをするタイプです。

より角度がつくので

丸みを出したいときにオススメです。

 

囲い付きなだらか屋根(階段&ハーフブロック)

f:id:skun-games:20200720162250j:image

壁や柵で囲いをつけて

頑丈さも表現しました。

少しゴチャッとするので

大きめな建築に使うのが

オススメになります。

 

囲い付きなだらか屋根(ハーフブロック)

f:id:skun-games:20200720162343j:image

囲いをつけたから

ハーフブロックで傾斜をつけています。

階段で耳をつけるバージョンよりも

ドア周りがすっきりするので

汎用性が高くなります。

 

屋根付き番外編

f:id:skun-games:20200720162619j:image

屋根は階段やハーフブロック以外にも

カーペットやトラップドアでも作れます。

f:id:skun-games:20200720162645j:image

カーペットを使う場合

ドアの上には支えがなくて

そのままでは設置できません。

そのため画像でうっすら見える

クモの糸を使って

空中に置けるようにしています。

 

エントランス

 

幅広登り口

f:id:skun-games:20200720162404j:image

階段を横に広げて

間口を広くしています。

 

広目のエントランス

f:id:skun-games:20200720162431j:image

1マス付き出させてから

階段で囲うパターンです。

 

大きなエントランス

f:id:skun-games:20200720162450j:image

より広いエントランスです。

かなりの豪邸でないと

建物とのバランスが悪いので注意です。

 

奥行きのあるエントランス

f:id:skun-games:20200720162507j:image

付き出させたエントランスに

枠と屋根をつけています。

建物がのっぺりしているときや

家というより施設に近い建物に

オススメです。

 

小スペース登り口

f:id:skun-games:20200720162624j:image

ハーフブロックで

登り降りを可能にしています。

 

使い方

 

実用例

f:id:skun-games:20200720162707j:image

f:id:skun-games:20200720162718j:image

もちろんこれがすべてではありません。

上記の置き方に加えて

使うブロックとドアの組み合わせで

バリエーションはかなり増やせるので

ぜひお試しください。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

入り口・玄関は建物に入るとき

絶対に目に入るので

おしゃれにしておくのがオススメですよ。

 

建物の装飾系の記事は

他にもあるので

以下から参考にどうぞ。

 

 

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに。

ご要望があればコメントもお待ちしております。