SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

変わった形で作る洋風なお店の作り方【マイクラ】

他の建物と区別するために

ちょっと変わった形の

お店を建てたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

変わった形で作る洋風なお店の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20210512155637j:image

1階にはテラスをつけて

屋根も可愛い形にしました。

それでは作り方です。

 

 

土台

f:id:skun-games:20210512160029j:image

デッキ部分は直径5マスの半円を作り

そこから奥行き8マス

幅は半円より両側1マス大きく

四角をくっつけます。

 

f:id:skun-games:20210512160451j:image

1階は土台から4段積み上げ

2階は1マスすぼめて

同じく4段で壁を作ります。

 

屋根

f:id:skun-games:20210512161345j:image

屋根は少し高めの屋根にして

中段にも階段で段差を埋めて

ハーフブロックで広げています。

 

ウッドデッキ・階段

f:id:skun-games:20210512162427j:image

照明の半円はデッキにして

柵とフェンスゲートで囲い

片側側面は2階へ上がるための

階段を取り付けました。

 

外観

f:id:skun-games:20210512162526j:image

正面は中段の屋根を一部削り

羊毛とカーペットでオーニングを作って

葉ブロックとタルをメインに

装飾しました。

f:id:skun-games:20210512162622j:image

階段側には入口扉と

ランタンをつけて

手すりはトラップドアになっています。

f:id:skun-games:20210512162654j:image

背面は裏手なので

シンプルに植木などで

装飾しました。

f:id:skun-games:20210512162715j:image

残りの側面は装飾せずに

ゴミ箱に見立てて

大釜を設置しています。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

この他お店については

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております。