湿地や池などに
魔女がのっているような
ファンタジー風な舟を浮かべたい!
こんな要望にお応えします。
ファンタジー風な舟の作り方
完成図はこちらです。
質素な見た目で
少し古い見た目を表現しました。
それでは作り方です。
建築素材
素材はトウヒメインで
その他は小物を使っていきます。
土台
胴体部分は5マス幅で
先端は1マスになるまですぼめ
後方は3マス幅になっています。
船底に傾斜をつけるため
縁は階段にしてあります。
囲い
土台の縁にブロックを積み上げ
囲いをつけます。
そこから船首と船尾に
それぞれ階段をつけます。
船底
船底はさらにすぼめて
階段で四角くして
自然な傾斜をつけました。
外観
船首にはトラップドアを立ち上げた先に
柵をつけてその先には
ランタンを吊るしました。
囲いの一部は階段に差し替えて
上には額縁にスコップを入れて
オールを表現しています。
古い印象をつけるため
ブロックにはツタを這わせて
内装はタルと鉢植えで装飾しました。
いかがでしたでしょうか。
この他舟については
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。