SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【マイクラ】砂漠に小さめのおしゃれな家の作り方【マインクラフト】

こんにちは。

 

Sくんです。

 

砂漠に家を建てるときに

周囲の雰囲気に合わせつつも

おしゃれなものにしたい。

 

そんな要望に応えるべく

砂岩を中心にした

少し小さな家をご紹介します。

 

 

砂漠に小さめのおしゃれな家の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20200511153103j:image

基本は砂岩をメインにしながら

アカシア系の素材を装飾に使いました。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20200511153206j:image

使う砂岩は基本のざらついたテクスチャの

ブロック・階段・ハーフブロック・壁になります。

また旗については

お好きな模様な物を選んでください。

 

建築範囲

f:id:skun-games:20200511153950j:image

L字の小さな家になります。

土台も砂岩で統一感を出します。

 

柱&壁

f:id:skun-games:20200511154117j:image

一階層が高さ5段で左側は2階建て

右側は1階建てで作ります。

f:id:skun-games:20200511154249j:image

壁も砂岩で張っていきますが

幅が3マスの壁は

埋めずに階段とハーフブロックで隙間を作ります。

 

屋根

f:id:skun-games:20200511154610j:image

梁の上に石のハーフブロックを乗せ

内側は梁の下半分に合わせて

砂岩のハーフブロックを置いていきます。

平らな屋根を作るときには

階段や下付きのハーフブロックにしないと

モンスターが湧いてしまうので注意です。

 

外観

f:id:skun-games:20200511155005j:image

前面は玄関をつけて

玄関上にはハーフブロックと階段でパターンを作り

隙間を空けています。

3マス幅の壁には

葉ブロックを柵の替わりにつけて

上の隙間はアカシアのトラップドアで目隠しして

通気穴を表現しました。

f:id:skun-games:20200511155402j:image

窓は前面と変えずに

二階のベランダへの出入口は

葉ブロックを置かずに

行き来が可能にしました。

また空いた壁には

ランタンを吊るして旗で装飾しています。

f:id:skun-games:20200511155548j:image

背面も窓の形は変わらず

左半分は窓をつけずに

ランタンと旗で装飾して

下には植え込みを作りました。

f:id:skun-games:20200511155722j:image

残りの側面も他の面に使った装飾を

同様につけていきます。

窓を空ける壁と空けない壁を使いわけると

メリハリある装飾がしやすいですね。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

砂漠に砂岩で建物を作ろうとすると

単調で周囲に埋もれてしまいがちですが

建物の形や装飾ブロックに

少し色味を持たせることで

変化が加えられます。

 

ちなみに砂岩のみで

形を変化させたパターンは

以下の記事をご参考にどうぞ。

 

 

www.skuncraft.com

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに。

ご要望があればコメントもお待ちしております。