SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

オシャレな街灯の作り方〜上級編〜【マイクラ】

街中に建てても

オシャレで違和感のない

街灯の作り方を知りたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

オシャレな街灯の作り方〜上級編〜

 

全部で7種類ご紹介します。

 

 

壁・柵・金床

f:id:skun-games:20210321183333j:image

柵の柱を壁で挟み

その上に金床→光源を置いて

トラップドアで囲っています。

柵の柱を壁で挟めば

凹凸がつくのでオススメです。

 

壁・柵・ホッパー

f:id:skun-games:20210321183717j:image

金床をホッパーに変えたパターンです。

ホッパーは先細りの形状なので

燭台として丁度いい形です。

 

壁・柵・醸造

f:id:skun-games:20210321183948j:image

燭台を醸造台にしたパターンです。

細くて細かいテクスチャなので

特徴を出しやすいです。

 

壁・石臼

f:id:skun-games:20210321184410j:image

石臼の細さと

両脇の支え部分で

段差ができるので

のっぺり感が無くせます。

 

壁・柵・トラップドア・鉄格子・ハーフブロック

f:id:skun-games:20210321185323j:image

柱の上にハーフブロックを置き

両脇にトラップドアで

そこから鉄格子を使って

ランタンを吊るしました。

細さのあるブロックを複数種使うことで

シンプルですが可愛らしい街灯になります。

 

壁・柵・タル・ハーフブロック・トラップドア

f:id:skun-games:20210321185753j:image

タルを土台にして

柱を建てた上には壁を3つ並べ

両脇にランタンを吊るして

ハーフブロックとトラップドアで

屋根をつけました。

 

壁・柵・ブロック・階段・ハーフブロック

f:id:skun-games:20210321190228j:image

四方に階段を置いて

ランタンを吊るすパターンです。

大きくても小さくても

可愛らしい街灯になります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

この他街灯については

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com

 

 

 良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております。