近代都市を作るときや
倉庫の装飾品として
フォークリフトの表現方法が知りたい!
こんな要望にお応えします。
フォークリフトの作り方
完成図はこちらです。
ボディの色目はお好みですが
これ以上大きくすると
バランスが悪いので
このサイズがオススメとなります。
それでは作り方です。
建築素材
画像では石炭ブロックを使ってますが
作りたい色を選んでもらえれば
大丈夫です。
土台
タイヤ部分は
ブラックストーンレンガの
ハーフブロックを使って
下半分がタイヤに見えるよう
上でつなげて土台とします。
ボディ
紹介画像では
石炭ブロックと
オレンジのテラコッタを使いました。
中心を空洞にして
2段積み上げて作ります。
屋根
座席で階段ブロックを置き
壁を使って柱を設置して
屋根は段差をつけて作りました。
フォーク
肝心のフォーク部分は
石のハーフブロックを使いました。
そのままフォークを伸ばすと不自然なので
実物の通り
柵をブラックストーンレンガを使って
表現しました。
いかがでしたでしょうか。
表面がなめらかなブロックであれば
すべて向いてるブロックと言えますが
実際に派手な色のフォークリフトは
あまり見ないので
地味目な色のブロックを選ぶのが
オススメです。
その他の乗り物については
以下の記事を参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。