平屋でも単調に見えない
特徴のある木造の家を作りたい!
こんな要望にお応えします。
ガラス張り多めの木造ハウス作り方
完成図はこちらです。
L字部分を窓ガラス多めにして
特徴を持たせました。
それでは作り方です。
建築素材
素材はトウヒと石がメインなので
序盤でも作りやすくなってます。
土台
幅8×奥行き7マスで
石の土台を作ります。
壁
広い面の片側は
1マス奥に3マス幅で壁を作り
側面は1面壁を作らないようにします。
それ以外はすべて4段目まで伸ばします。
屋根
屋根はシンプルに
ハーフブロックで張ります。
空けた隙間には
2マス間隔で壁を建て
間をガラスで埋めます。
壁を奥にした場所は
壁でつなぎます。
外観
入り口は壁を作った側の
狭い面に作り
植木と照明で装飾します。
前面壁にした広幅面は
横長の窓に
トラップドアの枠をつけました。
入り口の反対は
窓がメインなので
照明のみの装飾です。
残りの面は段差をつけた壁に
高い植木を置いて
トラップドアで下段を囲いました。
いかがでしたでしょうか。
この他の木と石の家は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。