SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

【マイクラ】金のリンゴの特徴・入手方法・使い方まとめ【マインクラフト】

イクラ(マインクラフト)に登場する

食物系のアイテム「金のリンゴ」について

入手方法や使い方をまとめていきます。

 

 

金のリンゴの特徴・入手方法・使い方まとめ

 

 

金のリンゴとは?

「金のリンゴ」は名前の通り

色が金色のリンゴのことで

通常木からランダムで落ちるリンゴとは

違う性質を持つアイテムです。

 

金のリンゴの入手方法

金のリンゴは以下の2つの方法で

入手することができます。

  • クラフトする
  • 自動生成されたチェストから獲得する

詳しくまとめます。

 

クラフトする

まずはシンプルにクラフトで入手する方法です。

ただしクラフトには金のインゴットが必要になるため

採掘や精錬などの手間がかかるので注意。

 

自動生成されたチェストから獲得する

ワールド内に生成される建造物にある

チェストの中からも出現する可能性があります。

金のリンゴが入っている可能性がある

チェストが置かれる施設は以下の通りです。

  • ダンジョン(丸石に囲まれた空間)
  • 廃坑
  • 砂漠の寺院
  • イグルー
  • 荒廃したポータル
  • 要塞
  • 海底遺跡
  • 森の洋館

 

金のリンゴの使い方

金のリンゴは通常のリンゴと同様に

食べることができます。

食べると満腹度が4回復し

衝撃吸収Ⅰと再生Ⅱが付与されます。

また稀に出現する村人ゾンビの治療には

金のリンゴが必要アイテムとなります。

村人ゾンビに向かって弱化のポーション

金のリンゴを使うことで普通の村人にすることが可能です。

一部のMobに対しては

繁殖アイテムとしても使えます。

なつかせた状態のウマ・ラマ・ロバであれば

金のリンゴで繁殖モードにすることができます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

この他アイテムの使い方は

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com