ハロウィンのカボチャをイメージして
オレンジメインの建物を作りたい。
こんな要望にお応えします。
オレンジメインのハロウィン建築
完成図はこちらです。
低めの屋根と煙突
タルの柱で特徴を持たせ
基本はアカシアのオレンジが可愛い
一軒家になってます。
それでは作り方です。
建築素材
外壁にはアカシアの
皮を剥いだ原木を使います。
街灯に使うのは
もちろんジャック・オ・ランタンですね。
土台
かなり小さめな建物なので
土台も小さめです。
- 幅6×奥行き6
柱&壁
柱は4角の1マス外側に
タルを使い高さ6段で建てます。
内側の壁には
皮を剥いだ原木で
土台から梁の高さまで伸ばします。
屋根
屋根材にはハーフブロックを使います。
壁の露出する列には
ハーフブロックを重ねて
目隠ししています。
屋根には室内の角になる場所から
煙突を伸ばしています。
焚き火の使い方については
以下の記事も参考にどうぞ。
外観
正面はこちらです。
シンプルに玄関には
トラップドアで屋根をつけ
ランタンを吊るしています。
玄関側の側面には
窓に枠をつけ
葉ブロックで装飾しています。
背面には4マス窓に
トラップドアの枠の
シンプルな装飾ですね。
残りの側面は
少し広めの窓に
丸みをつけた屋根をつけました。
内装
おまけですが
内装はこんな感じです。
狭いので置けるものは限られますが
煙突の下には暖炉を設置して
落ち着いた室内にしてます。
街灯
外に置く街灯は
こんなデザインにしました
柵とトラップドアで骨組みを作り
ジャック・オ・ランタンを置いています。
いかがでしたでしょうか。
アカシアのオレンジ建築は
派手な色合いの木材ですが
組み合わせしだいで
可愛くも見せられますね。
この他カラフルな建築については
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております