SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

~乗り物シリーズ~ヘリコプターの作り方【マイクラ】

町の上空やヘリポート用に

大きすぎないヘリコプターを作りたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

ヘリコプターの作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20200814131321j:image

素材は閃緑岩を使いましたが

ブロック・ハーフブロック・階段がある系統なら

どのブロックでも構いません。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20200814132029j:image

素材は閃緑岩+薄灰色のガラスを使いました。

ガラスは透明でも大事です。

 

f:id:skun-games:20200814154544j:image

脚の間隔は5マスで

地上に接するところは5マス幅

その間に1マス空けて

本体とつながる突起を出しています。

 

本体骨格

f:id:skun-games:20200814154718j:image

後ろは後からまた伸ばします。

脚よりも前後に1マスずつ大きく

本体の土台を作り

先端に向かってすぼめていきます。

 

外観

f:id:skun-games:20200814154831j:image

頭から後ろに向かってハーフブロックを敷き

ガラスを置いています。

また先端に向けて伸ばしたブロックには

階段を逆さにつけて

丸みを表現しました。

f:id:skun-games:20200814154928j:image

胴体より後ろはこんな感じですね。

最後尾は少し盛り上げて

そこから2マス前に

小さな羽根をつけます。

 

 

上段&プロペラ

f:id:skun-games:20200814155031j:image

上に向かっては

ブロックとハーフブロックで

寄せていきます。

プロペラ部分はシンプルで

壁を中心に

前後左右に6マスずつ伸ばしています。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

かなり簡単に作れて

色のバリエーションも付けやすいので

オススメの乗り物となってます。

 

ちなみに

胴体の一部を差し替えると…

f:id:skun-games:20200814155255j:image

機体にラインも入れられるので

試してみてください。

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに。

ご要望があればコメントもお待ちしております。