高台にある池や湖から
水を引くため(引いているように見える)
用水路の作り方を知りたい!
こんな要望にお応えします。
高い場所に作る用水路の作り方
完成図はこちらです。
長さと高低差は
水を引っ張る場所によって変わりますが
素材は変わりません。
それでは作り方です。
建築素材
石レンガの
ブロック・階段・ハーフブロックを使いますが
作る場所によっては
苔の生えたものや
ひびの入ったブロックを併用しても
雰囲気が出ますよ。
基礎
引っ張る高さに合わせて
柱を積み上げ
上から2段目に階段とハーフブロックで
アーチを作ります。
段差
周囲の凹凸によって変わりますが
1つずつ段差を低くして
組んでいきます。
水路
上から見るとこうなります。
下付きのハーフブロックで作り
段差もハーフブロックで作ります。
段差から水が出ないように
ハーフブロックを基礎の上に追加しています。
いかがでしたでしょうか。
この他水辺の建築は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。