せっかく作った神社
もっと雰囲気を出してみたい
神社周りに建てられる
簡単な建物ないかな?
こんな要望にお応えします。
ちなみに…
神社については
以下が参考記事になります。
鐘楼の作り方
完成図はこちらです。
神社の一角にオススメな
鐘楼の作り方をご紹介します。
それでは作り方です。
建築素材
素材は石レンガと
ブラックストーンがメインになります。
小さな建物なので
数量も少なめですよ。
土台
かなり小さく
土台を作ります。
- 幅6×奥行き7
石垣
土台に階段を置き
石レンガでフタをして
柱の土台を作ります。
柱&屋根
柵を4段積み上げて
細い柱を作ります。
屋根はハーフブロックで寄せていき
頂点に装飾します。
装飾
フェンスゲートを使って囲いを作り
階段を取り付けました。
あとは屋根から
鐘に見立てて大釜を吊るせば
完成です。
いかがでしたでしょうか。
神社の規模によっては
もう少し大きくしても
いいですね。
この他神社向けの建築は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。