木造でもドッシリとした
それでいてオシャレな見た目の
アパートが作りたい!
こんな要望にお応えします。
原木アパートの作り方
完成図はこちらです。
3種類の原木を使って
オシャレな見た目に仕上げました。
それでは作り方です。
建築素材
ダークオーク・アカシア・樺の
皮を剥いだ原木がメイン建材です。
その他細かいブロックも
アカシアと樺を軸に
こちらは松も使っています。
土台
2階建ての
真ん中に階段のあるタイプにするので
中央は5マス間隔を空けます。
両側は部屋の内寸で
幅5×奥行き8になるよう
土台を作ります。
柱
柱はそれぞれの角とその対面
加えて側面は等間隔に建てていき
5段目と10段目に梁を通します。
壁
壁にも原木を使うわけですが
向きを利用して
模様をつけました。
屋根
屋根は基本平屋根にして
中央入り口の上は
三角に寄せています。
外観
正面はベランダがメインです。
原木とトラップドアを使って
ベランダの壁を作り
あとは全体的に葉ブロックで
装飾しました。
側面は両側共通です。
4マス窓を1階と2階に2つずつつけ
中央は葉ブロックで装飾し
窓はつけてません。
背面は縦長窓を取り付け
枠と屋根をつけました。
いかがでしたでしょうか。
原木を多く使うのは
コストもかかりますが
木材よりも壁の模様が作りやすく
見た目に変化をつけやすいので
オススメです。
この他アパートについては
以下の記事を参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。