街の目印や
待ち合わせ場所として
鐘を吊るすモニュメントを作りたい!
こんな要望にお応えします。
街の目印に使える鐘の作り方
完成図はこちらです。
中央に鐘を吊るす
小さめのモニュメントにしました。
それでは作り方です。
建築素材
素材はかなりシンプルで
石がメインになります。
光源は埋め込むので
どの素材でも構いません。
土台
直径が内径3マスの円で
面の両端は階段で
中央のブロックには
外側にも階段をつけます。
柱
面の中央から2段追加して
階段を置いてすぼめて
すぼめた先もブロック1段目の上に
階段を置き頂点にブロックを置きます。
内張り
内側は階段で段差をなめらかにし
中央に鐘を吊るします。
床
床面も建物に合わせて
石に差し替えて
中央に光源を埋め込んでいます。
いかがでしたでしょうか。
この他鐘を使った建物は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。