小さなウッドデッキ
小さな煙突のある
少ない素材で作れるような
ログハウスはないかなぁ…
こんな要望にお応えします。
建築風景は動画にもしていますので
以下も合わせてどうぞ。
ミニ煙突付きのミニログハウス作り方
完成図はこちらです。
屋根の奥から伸びる細い煙突に
奥行き3マスの小さなデッキをつけた
小さなログハウスになります。
それでは作り方です。
建築素材
建物が小さい分
細かな特徴を出すため
素材は多めになっています。
土台
建屋は幅7×奥行き5マスで
デッキ部分は左は
奥行き3マスの幅4マス
右側の登り口は
幅3マスの奥行き2マスで作ります。
柱
角とそれぞれの辺の中央に
高さ4段の柱を建てて
上から2段目に梁を通します。
屋根
建屋は外側き柱を追加し角を削って
階段で段差をつけた屋根をつけ
デッキには壁と柵の柱に
たき火の屋根をつけました。
建屋の角にはレンガと壁で
細い煙突をつけます。
外観
正面は入口を作り
タルを机に見立てて装飾しました。
側面は共通で
階段の壁に植え込み
額縁で装飾しました。
背面はトラップドアで窓と窓枠を作り
大釜を置いてランタンを吊るしました。
いかがでしたでしょうか。
この他のログハウスは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。