SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

街中にオススメなミニ店舗の作り方【マイクラ】

街の1角に

小さくて可愛らしい

お店を作りたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

街中にオススメなミニ店舗の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20210119160541j:image

小さめでカウンター形式の

お店になっています。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20210119160754j:image

素材はシックに見えるダークオーク

アカシアを差し色に使って

建てていきます。

 

土台

f:id:skun-games:20210119160851j:image

正面は階段を互い違いにし

他の面は階段の上に木材を置いて

土台を作ります。

入口は階段をつけて開けてあります。

 

柱&壁

f:id:skun-games:20210119160945j:image

建屋は壁もダークオーク

高さ3段追加して

その上には階段を逆さ置きにして

溝を作っています。

正面のカウンターには

屋根をつけるため

建屋から2マス離した位置にも

高さ4段で柱を建てました。

 

屋根

f:id:skun-games:20210119161200j:image

屋根は建屋・カウンターともに

火を消した焚き火と

トラップドアを使って作ります。

 

外観

f:id:skun-games:20210119161358j:image

正面はこちら。

カウンターには

柵の上にハーフブロックを置き

トラップドアを立てて

背もたれをつけています。

 

カウンター付近には

別記事で紹介した

「黒板メニュー」もオシャレでオススメです。

 

www.skuncraft.com

 

 

 

f:id:skun-games:20210119161445j:image

建屋の入口側には

植木を置いて

アカシアのハーフブロックで

模様をつけています。

f:id:skun-games:20210119161522j:image

背面は2×2の空洞に

階段をつけて窓にしました。

どの面も同じですが

天井面の階段を葉ブロックに差し替えて

ツタを垂らしています。

f:id:skun-games:20210119161715j:image

残りの側面は

背面より少し大きめの

3×2の空洞に

階段で窓をつけました。

 

内装

f:id:skun-games:20210119161758j:image

中身はこちらです。

カウンター側には本棚で

商品棚を作り

背面側にはかまどや醸造台で

キッチンっぽくしました。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

このほかお店の作り方は

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております