SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

ミニ合掌造りな家の作り方【マイクラ】

雪原バイオームや

山岳バイオームなどの

雪のある地形に似合う

初期拠点を作りたい。

 

こんな要望にお応えします。

 

 

ミニ合掌造りな家の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20210103174157j:image

屋根が高いので大きく見えますが

範囲はかなり狭い一軒です。

ほとんど木材なので

序盤でも簡単に作れる建物になってます。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20210103184659j:image

土台と煙突以外は

すべて木材系のブロックです。

色合いを考えて

2種類の木を使うのがオススメになります。

 

土台

f:id:skun-games:20210103184803j:image

小さめな正方形が土台となります。

  • 幅6×奥行き6

 

屋根

f:id:skun-games:20210103184924j:image

先に屋根から組み立てます。

土台に沿ってハーフブロックで始点を作り

ブロックと階段で高さを出しながら

積み上げていきます。

ブロックの下は不自然にならないよう

階段を逆さ置きで裏打ちしています。

 

f:id:skun-games:20210103190741j:image

屋根と土台の間は

原木を使って埋めています。

壁面は少ないですが

のっぺり感を無くすために

模様のある原木がオススメです。

 

外観

f:id:skun-games:20210103190833j:image

正面は玄関に

トラップドアも葉ブロックで

装飾しています。

片側側面には

煙突も取り付けました。

f:id:skun-games:20210103190916j:image

背面はこちら

高い位置にトラップドアの窓をつけ

大釜などを置いて飾りました。

 

内装

f:id:skun-games:20210103190954j:image

内装はこちらです。

狭い中には

序盤に使うブロックを敷き詰めました。

画像には見えていませんが

煙突につながるかまどの下には

焚き火を置いてあり

「パチパチ」と音が聞こえるようにしています。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

大型の合掌造りについては

以下の記事を参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております