小さなスペースに
少ない材料で作れる
図書館を作りたい!
こんな要望にお応えします。
町中のちょっとした図書館の作り方
完成図はこちらです。
真四角なスペースですが
前面の壁は取り払い
開放的なものにしました。
それでは作り方です。
建築素材
装飾品も込みなので
素材は多めですが
基本は木材のみです。
土台
5×5の床を作り
角の2マスは階段にします。
壁
1マス置きに高さ4段の柱を置き
間には横向きの皮を剥いだ原木を使い
壁を張ります。
屋根
たき火を使って縁を作り
内側は木材で埋めて
屋根を作ります。
屋根下には補強材として
角には柵を置いて
つなぎはフェンスゲートを置きます。
内装
壁際に本棚を積み上げ
中を空けた場所には
ランタンと苗木を置きました。
また角には植木を置いて
中央には机も設置しています。
あとは入り口上に
ランタンを吊るして完成です。
この他の小さな建物は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。