マイクラ(マインクラフト)における
『苔の生えた丸石』の入手方法から使い方までをまとめています。
苔の生えた丸石の特徴・入手方法・使い方まとめ
苔の生えた丸石とは
『苔の生えた丸石』は石系のブロックで
丸石のテクスチャに苔が生えた見た目をしています。
苔の生えた丸石の入手方法
『苔の生えた丸石』は一部のバイオームや
自動生成された建造物に使われているブロックを
ツルハシで回収することで入手できます。
通常の丸石と同様素手ではドロップしないので注意してください。
『苔の生えた丸石』はクラフトで入手することも可能です。
素材も入手しやすいので近くに生成されたブロックが無い場合は
クラフトで作って建築に使いましょう。
苔の生えた丸石の使い方
『苔の生えた丸石』はクラフトで加工も可能なブロックです。
壁・階段・ハーフブロックに加工することで
より建築に使いやすくなります。
苔の生えた丸石を使った建築例
『苔の生えた丸石』は単体で建築に使用するよりも
通常の丸石など他の石系ブロックに混ぜて使うと
テクスチャの違いで自然な古さを表現できます。
ぜひ試してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
この他の石系のブロックについては
以下の記事も参考にどうぞ。