サバンナや平原のバイオームに
簡単に作れるテント型の
拠点を作りたい!
こんな要望にお応えします。
遊牧民風にテントの作り方
完成図はこちらです。
木材系のブロックをメインに
作りやすさを重視した建築にしました。
それでは作り方です。
建築素材
素材は樺とアカシアの2種類がメインで
装飾用にはしごも使っていきます。
土台
辺は階段の角はブロックで
内径5マスの円を作ります。
壁
土台からすぼめながら上に積み上げ
トンガリ屋根の建物にします。
土台から2段目は窓にするため
開けたままにしておきます。
外観
開けた2段目はトラップドアで
格子窓を表現して入り口をつけます。
入り口面にははしごで装飾し
片側側面は窓に柱と屋根をつけました。
内装
中はシンプルにカーペットを敷き
家具類を置いていきます。
ベッドや柵など下の土が
見えてしまう場所には
床を羊毛ブロックに差し替えます。
いかがでしたでしょうか。
この他のテント型建築は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください!
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。