まだ始めたばかりで
丸石とオーク系の木材しかない…。
この素材で
おしゃれに見える家の作り方が
知りたい!
こんな要望にお応えします。
丸石とオークで作る家の作り方
完成図はこちらです。
壁の自然な凹凸の付け方や
装飾のやり方など
建築の基礎的な部分も含めて
それでは作り方です。
建築素材
あくまでも丸石とオークしかない!
この状況で作る家ということで
もちろん素材は
その2種類の系統です。
土台
土台は丸石を並べていきます。
- 幅12×奥行き8
柱
柱は4角に建て
追加で前後の面には2本足しています。
もちろん梁も原木で作ります。
壁
壁は柱の間をオークの木材で
埋めていきますが
画像に見えている正面は
柱より1マス内側に壁を張ります。
屋根
始点と終点はハーフブロック
中は階段ブロックで寄せていきます。
加えて外側は丸石に差し替え
柱の位置には丸石ブロックで
段差をつけています。
外観
正面は玄関をつけ
へこませた壁には
階段とハーフブロックで枠をつけた
柵の窓をつけました。
玄関側の側面は
縦長の窓に
柵と壁で枠を作り
階段を逆さ置きで
屋根をつけます。
背面は両脇に縦長の窓をつけ
中央には階段で枠をつけて
柵を置いています。
反対側面は
原木で縁をつけて
出窓にしました。
いかがでしたでしょうか。
初心者向けにはうってつけの
2種類の系統のみで作る
家の作り方をご紹介しました。
このほかにも
ドーマーをつけたり
煙突をつけたりと
初期の材料でもできることは多いので
いろいろ試して見てください。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。